店主より

前月号にエジプトのワイン造りの話しをしましたが古代文化の中にはヤシ酒、蜜酒、乳酒等があり当時の人たちは何とか酒にしたい一心で加工がなされたと思われます。
ヤシの木🌴はメソポタミアやエジプトには古くから自生しまた、栽培もされていた様ですが実の中の汁ではなく花弁の中にある甘い樹液を集めて発酵させたとか?
又、蜜酒は当時既に養蜂技術をもっており自然の巣や養蜂で集めたミツを利用したようです。
乳酒はラクダ🐫やぎ🐐後には牛🐂や馬🐎の乳を発酵させたそうです。現在もモンゴル地方では馬乳酒が醸造されております。
もう十年以上も前になりますが、ある団体でモンゴルに遊びに行きました。私も参加予定でしたが都合が悪くなり参加できませんでした。参加された友人たちが馬乳酒を沢山飲まれて体調不良を起こしたとか?帰国後「お前は参加しないで良かった!」と言われた記憶がありますが、体調や体質、又飲酒の量かわかりませんが、不具合が生じる様であります。元々、私は酒を沢山飲む方なので「小澤が参加していたらアウトだったな!」と、話題になったとか…

千年以前には我が国でも根茎類から澱粉を取って酒を造る工夫がなされていた記録が残されています。
桑乃都 ㈲小澤酒造場 店主

小澤酒造場

1926年より八王子の地酒を造っております。

0コメント

  • 1000 / 1000