店主より

前月に続き
次にくるものはビール🍺でしょう。8000年も前と言う説もありますが記録としては6000年前ぐらいでしょうか?その頃のビール製造方法を明記したものが残っています。麦芽と麦粉からパン🍞を焼きそれを砕いて水に漬け自然発酵させたのが始まりかと思われます。ハンムラビ法典にはビールの条文もあり、当時既にビヤホールもあったとか?イタリアポンペイの遺跡にもビール工場が残されています。
さて、ビールは製造されましたが、当時腐敗が多く、これをいかに防止するかが問題であったようです。考えついたのが薬草を使うこととか…遂にたどり着いたのが現在のホップであります。ホップが使われるようになったのは2500年程前、九世紀になって広く普及し、今日に至っているとか…古い話しですネ
我が国でのビール🍺初見は慶長十八年(1613年)九州の平戸に来航したイギリス船の乗組員の飲料用でありました。実際にビール🍺なるものが日本人の口に入ったのは江戸中期と言われています。1724年ころとか…
『酒ハ麦ニテモ作リ申候、麦酒給見申候(ムギサケタベミモウシソウロウ)處、殊外悪敷く物ニテ何ノアチハヒモ無御座候名ハ「ヒイル」ト申候(コトノホカアシキモノヲナンノアチハヒモゴザナクソウロウ、ナハ(ヒイル)トモウシソウロウ)』との記録が残されています。
桑乃都 ㈲小澤酒造場 店主
今年も高尾山のもみじ祭りは大変盛り上がりました。
マス酒ご贔屓いただいた皆さまありがとうございました。
弊社のマス酒は数日前より樽の中で熟成させたものをマスに注いでご提供させていただいております。最近、「どこで購入できるか?」「どこの飲み屋さんで飲めるか?」といったご質問を頂戴することが大変増えてまいりました。残念ながら、もみじ祭りでの販売のみのご提供となっております。
また、お酒のお好きな方、お強い方は沢山おかわりされますが、お客様のご健康と下山途中のご安全を考え、ご提供をお断りする場合もございますこと、ご了承くださいますようお願い申し上げます。
来年も皆さまと笑顔😃で再会できますよう私も精進したいと思っております。ありがとうございました😊桑乃都 角田房子

小澤酒造場

1926年より八王子の地酒を造っております。

0コメント

  • 1000 / 1000